ご存知の方も居たかとは思いますが、12月の頭に2台あるうちの1台の給湯器が壊れまして 
  交換依頼してからずっと給湯器が入らず 
  綱渡り営業してきました! 
  入れてる時期が同じだから稼働してる方がいつ壊れてもおかしくないと言われ… 
  友達の業者からは「給湯器が入るまで壊れないように祈ってて!」との事 
  そして、遂に新しい給湯器が届いて無事2台とも新品に交換出来ました 
  お客さんに「お湯が出ないので水でも良いですか?」と聞く日が来なくてよかったです!笑 
  お騒がせしました 
  ですが、問題はまだ残っていて… 
  ホントはエアコンが古いから交換しようと思ってたんです… 
  給湯器含め色んなものが次々に壊れて買い換えたのでエアコンの為の貯金が減っていく減っていく 
  エアコン交換するなら、ついでにダクト工事もしたいんだよな… 
  100万近く行きそうだな 
  別の貯金を切り崩して夏前にやるべきか? 
  もう少し待ってお金を貯めてからやるべきか? 
  夏にエアコン壊れたら地獄だしな 
  補助金出ないかな 
  最近自宅も建てようとしてて、動くお金の金額の話がでかくて日々恐々としております